初めての東京一人暮らし応援サイト

tokyo_good

寒くなってきましたね。紅葉が散っていく景色がきれいです~。

面白い記事を見つけたので紹介しますね。

東京のここがダメ?

「東京は住みづらい!」と大阪人が嘆く理由に、納得の声が続出

さすがは大阪人、笑いやツッコミに関する意見が多いですね。
確かに大阪の人たちって喋ってて面白いですよね~。サービス精神旺盛というか。それに比べると東京人はどこか傍観者的というか、自分よりも相手に期待してしまうところがあるような気がします。

味の違いについてもよく言われてますよね。関西の薄いダシ味に対して、東京は濃い目のしょうゆ味が中心。味については好みの問題や育った環境もあるので、どっちがいいとか悪いとかいうことではないですが、もちろん大阪にも東京にも美味しいものあります(笑)。

あとエスカレーターの立ち位置! 確かに九州出身の友達も言ってました。
東京ではエスカレーターに乗るとき、左側に立って右側のスペースは空けておくのが暗黙の了解なんですよね~。右側の空いたスペースは急いでいる人たちがエスカレーターを階段のように登っていくときに使います(汗)

東京に住んでいると当たり前過ぎてなんとも感じないことでも、慣れてない人にしてみれば違和感あるかもですね。

路線が多過ぎて覚えられない⁉

本題はこれですね。

東京路線図、まるで毛細血管!

うわー、確かにこれは毛細血管!
目がくらみますね~(>_<)

でも、これだけ網の目のように電車や地下鉄が走ってるからこそ、東京では誰でもどこにでアクセスしやすいんです。

もちろんこの路線図を覚える必要なんてまったくなし。東京人だって、わかっているのは普段自分が使っている路線だけです。あとは下北沢とか、二子玉川とか、吉祥寺とか、自分の気に入った町を中心に自然と頭の中にはいっていくので大丈夫。

そもそも、いつも行くところに行くとき以外はたいていスマホの路線ナビアプリで行き方を調べて出発しますしね。
わたしは普通にこれ使ってます。

transit_yahoo

 

あとは駅構内の案内看板を確認しながら目的の路線へと辿り着けばいいだけです。
まあ、これが駅によっては大変なんですが・・・、新宿駅とか東京駅とか、そういうビッグな駅は何度利用しても迷います! わたしも迷います! みんなそうなので逆に安心してください(笑)

ちなみに地下鉄にはそれぞれに路線カラーがあり、駅の案内看板などにもこのカラーが表示されているので、慣れてくると意外とわかりやすくなって乗り換えも楽しくなりますヨ。

東京の地下鉄、各路線のカラーの由来が意外だった

路線別メトロカラー

  • ̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

新着コラム

コラム一覧


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページトップボタン